TRPG調査:アリアンロッド

=前置き=

次は、面子の一部がリプレイだけ読んでるらしき「アリアンロッド」を調べてみる。タイトルだけ見ても内容が予想できないな。「ロッド→魔法使い」とか?「アリアン→alien→エイリアン」とか?

=商品=

Amazonにて「アリアンロッド」で検索。数が多いので、公式ページなどを参照しつつメモ。


ルルブは「ノーマル(無印)」と「上級」があるっぽい。ひとまずノーマルだけ。でも画像がない?画像がないとメモの意味が半減するんだけど。(公式ページの関連商品にはあり。)
公式ページによると、値段は700円+税だけど、中古を考えると変動しうる。やっぱり、あとでamazletから差し替えた方が良いかもしれない。
→差し替えることにした。


リプレイはそこそこ種類が多いな。ひとまず、この一つだけメモ。(他のは表紙グラフィックで拒絶反応が出てしまった。こっちの表紙もけそこそこ拒絶反応が出るけど。しかし、よく考えればペラペラーズとかもこんな感じの表紙だった気がしないでもない)


シナリオ集もあったけど、特に使う予定がないので「シナリオ集が4つくらいある」ということだけメモして終了。


=公式ページ=

アリアンロッドRPG 2E 公式サイト


今回は公式ページがトップで出てきてよかったよかった。
と思ったのもつかの間、説明がまったくねー!
今までのも説明になってるのか怪しい類のものだったけど、今回はそもそも存在しない。


まぁ、関連商品から本を確認できるので、ひとまずそれだけでもよしとするか。アフィリンクが貼ってないので、買いに行くのが面倒だけど。

=概要=

アリアンロッドRPG - Wikipedia


TRPGの内容に関してはWikipediaを最初にあたるのがいいような気がしてきた。


で、内容はだいたい以下のような感じ。

  • アリアンロッド」とは「女神の名前」のこと
    • 「ロッドを持ったエイリアンが侵略してくる」とかいう話ではない
  • ラグナロクオンラインみたいなデザイン
    • 「ギルド」「スキル」「敵のアイテムドロップ」etc.
    • 舞台はスタンダードな「中世ヨーロッパ風の剣と魔法のファンタジー世界」
    • サムライとかのベタな東方世界もあり(具体的な紹介はされてないらしいが)
  • 「キャラクター」は「種族」と「クラス×2」からなる
    • 「能力値」と「スキル」はそこから自動決定?
      • 「スキル」は自動取得以外にも色々あるらしい
  • フェイト(ヒーローポイント)
    • フェイトを1消費することで「ダイスを1つ増やす」「判定をやり直す」などが可能
  • ギルド
    • 基本的にはPC達の組む「パーティ」のこと
    • 「ギルドスキル」により、特殊な効果が得られたりする
  • 種族
  • クラス(職業)
    • わりと多いのでここへの列挙は放棄
    • FFとかでよく見かけるジョブが多い


雰囲気としては「ベタな西洋風TRPG+FFみたいなジョブ」という感じ。

=リプレイ=

http://trpggallery.hp.infoseek.co.jp/replay/replay_index.html


アリアンロッドなら「百年の虚読」のリプレイにあるので、雰囲気はこれでつかめそう。ということで、読みながらメモ。


初期作成の段階から乗ってると、参考にしやすくて助かる。
d66。ということは66面ダイスか。ちょっと敷居が高くなるな。変わったダイスを振ってみたいという欲求はあるけれど。
→もしかして、「d6を2回振ってそれを二桁の数字として見る」ってこと?あとで調べる。
→6面ダイス2つを並べた数字っぽい。
なんというハガレンコンボ。このPCの二つ名は間違いなく「鋼」!
フェイトを使ってダイスを増やしたり命中をブースト出来たりするっぽい。


1話目読了。雰囲気としてはFFをTRPGでやる感じ?
ルール解説も挟んであるので、だいたいの流れはわかった気がする。アリアンロッドを知らない面子にも、これを見せればだいたいわかってもらえそう。ということで、探索はひとまずここまで。

=感想=

SWにFFの風味を加えた感じ(おそらくはラグナロクの方が近いんだろうけど詳しくない)なので、こっちも次のTRPGとしてはいいかもしれない。
ギミック的には「ジョブチェンジ」が気になるくらい。
いわゆる「ヒーローポイント(超必ゲージ的なもの)」のあるTRPGをやったことがないので、ここらへんはどんな感じになるかわからない。アリアンだったら「有限回数をどこで使うか」というタイミングを計るのがメインで、ドラグーンなら「ダイス目を調整して、使うタイミングを作り出す」というリソース操作がメインという感じになるんだろうか。なんとなく「ドラグーン」の方がシステム的に好みっぽいが。


ついでに表紙関連もメモ。ラグナロクっぽくする意図なら、この表紙の絵は合ってる気がする(表紙を見てもラグナロクっぽいTRPGだとはわからなかったけど)。あと、時代設定と職業が類推できるので、これはこれでいいかという気もしてきた。