オワタ×エディタのGAE対応の設計

=状況=

「設計→実装→考察」のループを回すために、仮で設計をしてみる。

=ページのアドレス=

「http://〜?id=13」みたいなアドレスを良く見かける。おそらくこの「id」を取得する方法が存在し、それに応じてページが生成できるのだろうと推測。ということで、投稿されたページを「http://owata_editor/stage?id=13」というアドレスでアクセスできるようにしたい。


他のページに関しては、

  • トップページ
    • 「エディット」に飛んだり、「ステージのサムネイルを表示」したりするページ
    • http://owata_editor/
  • エディット&投稿ページ

という感じになるだろうか。


ということで、まずは上のようなアクセス制御をどうやるか調べて、それを実装するところから開始。日曜日にできればいいなぁ。


現在のところ、

  • 「app.yaml」にて、「URL」から「呼び出すコード」を指定できる
    • コードは分離したいので、これが本命
  • 「〜.py」の「WSGIApplication」で何か設定してる
    • 上でムリならこちらで

あたりまで理解。次は「app.yamlで別々のコードを実行できてるか」の確認。